“今夜がヤマだ”デビッド・ホセインさん 4カ国語話す社長に

公開日: 更新日:

 タレントとしてブレークした在日外国人は多い。「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」でナゾの医師に扮して一世を風靡したデビッド・ホセインさん(57)もそのひとり。さて、今どうしているのか?

  ◇  ◇  ◇

「こんにちは、どうぞ」

 都内南青山の瀟洒なオフィスビル。

「YAMADA.PRO」とプレートが貼られたドアを開けると、スーツ姿のホセインさんがニコやかに迎え入れてくれた。

 身長185センチ。グローブのような大きな手から渡された名刺には「代表取締役」とあった。

「ここは私が社長をしている芸能事務所『山田☆プロ』です。設立したのは2011年5月で、主に外国人タレント、エキストラ、モデルをマネジメントしており、登録だけなら約3000人。このうち約1500人が実際に稼働しています」

 テレビドラマのエキストラ、再現ドラマの俳優、モデル……。需要は多い。

「昨年はNHK大河ドラマいだてん』の外国人エキストラのキャスティングを任されましたし、木村拓哉さん・鈴木京香さんの主演で話題になったドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)もそう。この4月18日にスタートの神木隆之介主演ドラマ『鉄の骨』(WOWOW)の第4話にも出演しています」

 ホセインさんはペルシャ語、日本語のほかに、英語、トルコ語もペラペラ。海外からのオファーにも対応し、自ら海外ロケのコーディネーターをすることも。

「スカウト方法? 約束をきちんと守れる人のみを口コミで教えてもらい、面接して決めています。時間厳守の人じゃないと、マネジメントする私が安心できませんからね」

 ただ、最近は新型コロナウイルスの感染防止のため、ロケや撮影がペンディングになり、イベントなども中止や延期に。

「当然、売り上げが落ちるので、会社にとっては大きな痛手です。でも新型コロナが収まったら、また頑張ればいい。今は耐え忍ぶ時なんじゃないでしょうか」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ