「復活の日」(1980年)KADOKAWA

公開日: 更新日:

 オールドファンに懐かしい旧作もある。70年代に「仁義なき戦い」シリーズで空前の大ヒットを飛ばした深作欣二監督が、角川春樹事務所の製作で手がけたのが本作。今や大物俳優の草刈正雄が主演した初の大ヒット映画になった。

 ボサボサ髪でボロをまとった草刈が、廃虚の世界をさまようテレビCMを覚えている世代もあるだろう。

 生物兵器として密かに開発された細菌が「イタリア風邪」となって世界中に蔓延する一方、いまだ冷戦下にあった80年当時の空気を反映して、人類は核兵器によって全滅寸前に追いやられる。公開当時は「核の恐怖」がリアルだったが、今となってはウイルス感染で死体の山となった都会の風景の方がリアル。

 唯一生き残った南極基地はいわばミニ国連だが、そこに中国の存在がないのも、今見ると奇妙に懐かしい。

【連載】DVDで体験する 恐ろしすぎる世界

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?