著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

鑑賞マナーで映画館は「罰ゲーム空間」になってしまった

公開日: 更新日:

 館内の客たちの、あの意味がありそうで実は何もない、ただ“おとなしい”無言の空気感は一体、何なのか。それが実は一番気味悪いのだ。300席の半分以上、わりと大勢入ってる時でもシーンとしたまま笑い声やかけ声のひとつもない。いつからあんなふうになったのか。それが疑問だった。もしかしたら、あの空気感こそが、日本の大感染爆発を防いだ理由か。鑑賞マナーを服役囚のように守り、息をひそめている。映画の中身のせいなのかな。

 映画は思わず笑うものだ。思わず、かけ声もかかるだろう。アメリカからシネコンが上陸した頃から、映画の楽しみ方に変な規則が決められ、でも、日本人はそれを厳粛にとらえ、静粛にして奇妙な空間が出来上がった。70年代は小屋(劇場)が満杯であればあるほど歓声もヤジも乱れ飛んだ。客がため息を声にして出すと、他の客たちがどっと笑った。

「仁義なき戦い」で文太の広能親分がガサ入れに来た刑事に逮捕状を見せられ、ワッパをかけられると曇り空を見上げて、「……税金の無駄遣いじゃのお」と愚痴る。ヤクザや学生やホステスで満員の場内が思わず両手を打って爆笑した。いたる場面で「何やっとんねん!」「はよ逃げんか! アホか!」と熱いヤジと笑いが渦巻いていた。

 今の客は“おとなしい”のが取りえだし、口から飛沫など拡散しないしマスクは不要だろと言うと、誰かがまた文句をつける。だから、映画館に行けないのだ。情けないな。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方