著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

鑑賞マナーで映画館は「罰ゲーム空間」になってしまった

公開日: 更新日:

 あーあ、情けないことばかりだ。アメリカほど地獄じゃないが、東京の新型コロナウイルス感染はまだ引かない。町に出る気もしないし、近くの飲み屋に入る気になれない。再開された映画館にも行く気がしない。楽しみが消えて困っている。館内で2時間以上もマスクをして座っていなきゃならないのなら、拷問もいいとこだ。

 再開された映画、ドラマの撮影現場もスタッフ、キャスト全員がマスクとシールドで作業し、5人以上、同じ画面フレームに写らないように撮るようにとか、冗談みたいな規則で撮影が始まったとか。我らの組なら、そんなことではとても仕事にならないが。

 複合型映画館(シネコン)はいつの頃からか、どこの興行会社が言い出したか(これも日本人の民度とやらか?)、まるで刑務所の服役囚が余興で見せられる時のような「鑑賞マナー」というか、クソな規則が出来上がってしまい、我らみたいな60年間も映画館に通ってきた者の反感を買っているのは確かだ。

 銀幕への歓声、拍手喝采、雄たけび、ヤジ、激励など今はもっての外でヒソヒソ話もロクにできないし、煎餅も頬張れない。持ち込みの缶ビールなんてご法度もいいとこで、隣のオモシロいのかオモシロくないのか分からない顔した客に通報されるのがオチだ。座席に正座して見てろと命じられたような罰ゲーム空間になってしまった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方