著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

渡哲也さんから2mの距離で「西部警察」のテーマを口ずさむ

公開日: 更新日:

 NHKの超大作ドラマ「坂の上の雲」で、ロシアの巨大バルチック艦隊と戦う大日本帝国海軍の戦艦「三笠」の艦長・伊地知彦次郎という大役をおおせつかった俺は、そのロケ現場でまさに「本日天気晴朗なれども波高し」の心境だったのだ。

 いや、芝居がどうのこうの、セリフがどうのこうの以前の大緊張感を超えたものです。だって右を見れば主役の秋山真之役の本木雅弘(ま、正直モックンはデビューが同じくらいだったので、緊張まではいかなかったかなあ……)、左を見れば参謀、島村速雄役の舘ひろしさん(ま、舘さんはそれ以前にもドラマでご一緒させていただいているので、緊張しなかったかなあ……)、そして、後ろを振り向けば、これまた参謀長、加藤友三郎役の草刈正雄さん(ま、草刈さんは撮影に入る前にホテルのプールなどで会話してたし、そんな緊張はなかったような……)、オイ、オーイ!! 大俳優の方々に囲まれておまえ、全然緊張してねーじゃねーか!! いや、右、左、後ろはさておき前、前ですよ大事なのは……そう、俺の前には立ってる姿を目にしただけでも、クラ~ッとその存在感の大きさに眩暈がしそうな連合艦隊司令長官のあの東郷平八郎を演じるあの、あの、あの渡哲也さんがいらしたのですから!!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ