デビュー35年の演歌歌手が業界の苦境を告白 コロナ禍でリリース1000タイトル割れ

公開日: 更新日:

 ファンをはじめ、人と触れ合えない状況は今も続いている。

演歌はファンに楽しんでもらって成り立つ世界です。ファンにとっては(応援している歌手の)新曲を歌うことがステータスで、上手に歌ってもらうことで歌は認知されていきますが、新曲を聴いてカラオケで歌いたいけど、カラオケ店はやっていない。そうした流れもなくなりましたね」

 中村さんは食事を作ったり掃除をしたり、近所に住んでいる孫の面倒を見たりと、「普通に主婦をしていた」という。

「三味線の稽古やボケ防止のピアノ演奏に時間が使えたのは唯一良かった点ですね」

 当然ながら、高齢者が客層の中心である演歌専門のレコード店も大打撃のようだ。

「来店客数は昨年3月から60~70%減という状態が続いています。高齢者のワクチン接種が進んでいるといわれますが、家族に外出を止められている人が多いようで、客足は戻っていません」(都内のレコード店店長)

 昨年開いたコンサートではバンドを入れず、カラオケと生ギターだけで歌い上げたという中村さんは「今年は35周年の集大成をお見せできれば」と意気込む。ぜひとも演歌の灯を絶やさないでほしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?