何げないひと言で職場で嫌な気持ちになったことありますか?

公開日: 更新日:

 今年も忘年会中止なムードですが、何かと小さな集まりや連絡、片付けなど人と接する機会が多い年末。12月は「職場のハラスメント撲滅月間」ということで厚生労働省のハラスメント防止啓発動画に参加。実際にあった事例をもとに私が会社の上司・山田部長に扮し4つの動画を作ったのでぜひご覧ください!

 何げない上司のひと言で職場で嫌な気持ちになったことありますか? 最近は上司からばかりではなく同僚や、部下からも。周りの人たちが失笑したりしてても、それがウケたと思ってその後も顔を合わせるたびに同じことを言われたり。素人のギャグはボケ・ツッコミもうまくないし、気の利いたフォローもない。悪意はなくても、そんなつもりじゃなくても相手をナイフのようにグサッと傷つけている場合も。今回作ったビデオは、相手の人格を否定するパワハラ、容姿についてやデートの要求などの(本気じゃなくても)セクハラ、土下座して謝れ! とか、役立たず! などはカスハラ(カスタマーハラスメント)、妊娠や産休に文句を言ったりのマタハラ(マタニティーハラスメント)、この4つです。

 あまり気にし過ぎてもコミュニケーション不足になり、つまらない職場になってしまうので、この際このサイトを見て、明るい職場づくりをしてください。私は若い頃「なんで結婚しないの?」「結婚はいつ?」と結婚する39歳までワイドショーだけでなく普通の番組でもメイン司会者などから言われ、うんざりした日々が長く続いた経験がある。相手のことは今でも全員覚えているので、実名はまた今度。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"