フジ月10「魔法のリノベ」練られた脚本が“時短再生派”には伝わらないジレンマ

公開日: 更新日:

「月9」に「月10」と“連ドラ2段積み”のフジテレビ。今期は月9が「競争の番人」の坂口健太郎(31)×杏(36)、カンテレ制作の月10が「魔法のリノベ」の波瑠(31)×間宮祥太朗(29)と“男女バディー”が重なった。

「刑事、司法、医療などの“事件もの”と“バディーもの”は相性がいいので、毎クールその要素を入れた作品はありますが、同じ局で続けて男女バディーになるのは珍しいですね」(テレビ誌ライター)

 夏ドラマ全体が振るわない中、「競争」はこれまでの平均世帯視聴率が9%台と健闘。「魔法」は6%台だが、「ドラマ満足度では『競争』を上回っています」(前出のテレビ誌ライター)。

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「比べるものでもないですが」と前置きして、こう話す。

「『競争』の舞台は公正取引委員会ですが、大ヒットした木村拓哉さんの『HERO』のフォーマットに近く、細かい部分を抜きに安心して見られる王道的なつくり。その点『魔法』は意外と攻めている印象で、ベーシックな部分と変化球的な部分を織り交ぜています」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”