目黒蓮、平野紫耀、玉森裕太、山田涼介…若手ジャニーズ秋ドラマ対決の勝者は誰だ?

公開日: 更新日:

 しかし、NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」の航空学校のエリート学生役は、喜怒哀楽豊かでなかなか見せる。来年の大河ドラマで起用も期待できそうだが、目をかけてもらっている滝沢について事務所退所ということになると、その辺は微妙だ。

「祈りのカルテ」の玉森も真っすぐでけなげな役だった。カルテを精査して診断の矛盾や勘違いを見抜くのを得意とする研修医が、患者に寄り添い、悩みを聞き、正しい治療を受けさせるというヒューマンサスペンスなのだが、玉森の表情がどのシーンでも同じなのだ。穏やかで涼しげな雰囲気は好感度は高いが、存在感に乏しい。

 山田涼介は今回も作品に恵まれなかった。コミックの実写版俳優というありがたくないイメージが、いよいよ定着してしまった。

「クロサギの平野は、しおれたサラリーマン、青年実業家、中国マフィアの使い走り、ホストなどを、詐欺師として扮して演じ分けたのは達者でした。そして、三浦友和船越英一郎、坂東彌十郎といった大物を向こうに回して、臆することなく演じていた。全然見劣りしていませんでしたね。これは将来の大河ドラマの主役として、1次試験に受かったようなもの。秋ドラマでは平野が大当たりだったんじゃないですかね」(放送作家)

 平野は来年5月にグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所する。アイドルから本格俳優になれるか、次のドラマに注目である。

(コラムニスト・海原かみな)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ