ジャニーズとメディアの“共犯関係”を暴く! 残存する報道資料を徹底検証

公開日: 更新日:

鼻薬を嗅がされたメディア

 その一方で系列会社が発行する「日刊ゲンダイ」には83年から「ドキュメント・ノベル」と称した豊田行二の「ガラスの野望」が連載された。この小説はフォーリーブスの北公次とジャニー喜多川の肉体関係を描いたモデル小説で、いわばジャニーズ事務所への報復だろう。同作は暴露本「光GENJIへ」に5年先んじている。当時は芸能事務所と出版社がまだ丁々発止の関係にあったのだ。

 しかし90年代、光GENJIやSMAPなどトップアイドルを次々と送り出したジャニーズ事務所は圧倒的な権力を手にして出版社やテレビ局を懐柔した。

 その背後にはメディア企業幹部のための接待同様の取材ツアーや、億単位の利益をもたらす利権事業がある。こうした策略も、週刊誌報道の中に、わずかに文章という形で残っているのだ。

 99年、「週刊文春」がジャニー喜多川の性加害を告発する報道キャンペーンを張り、やがてジャニーズ事務所に告訴された。だがその時代、記事を後追いしたり、裁判を詳報するメディアは少なかった。発表されたわずかな記事から裁判の様子をできる限り再現してみると、鼻薬を嗅がされたメディアがいかに及び腰だったかが分かる。

 最近の吉本興業絡みの松本人志性行為強要報道にも表れているように、多くのメディアは大手芸能事務所を擁護する。その宿痾の根源は、人気タレントに依存して成果を優先し、モラルなど顧みない企業風土だ。そこにジャニーズ事務所の成長と共に歩んだ日本の戦後が凝縮され、性加害事件によって、今、その解体的出直しが迫られているのだ。 =文中敬称略

(文=藤木TDC)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ