著者のコラム一覧
本橋信宏作家

1956年、埼玉県所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。バブル焼け跡派と自称。執筆はノンフィクション・小説・エッセー・評論まで幅広い。“東京の異界シリーズ”第5弾「高田馬場アンダーグラウンド」(駒草出版)発売中。「全裸監督 村西とおる伝」(新潮文庫)が、山田孝之主演でNetflixから世界190カ国同時配信決定。

北関東男女別学の謎

公開日: 更新日:

 そこで旧来の教育行政に愛着をもっている日本側の旧勢力が占領政策をサボタージュして、男女別学を温存したというのだ。なかでも戦前からの名門男子校の卒業生が県の行政部門を握り、男子校温存の急先鋒だったという。

 その一方でこんな見方もある。以前、朝日新聞に、北関東に残る男女別学の謎として、こんな説を紹介していた。男女別学校の分布が養蚕ベルト地帯に集中しているというのだ。繭玉をつくるカイコは桑の葉を食す。戦後日本の最大の輸出品になった絹を産出するため、広大な桑畑を維持し、良質の桑をカイコに与える作業は女子の労働抜きには考えられなかった。学校に行きたくても行けない。そこで教育行政側は、女子を勉学に専心できるように女子校を設置し、安心して学問ができるように配慮した。その結果が男女別学というわけだ。説得力あり。

 女子視点で見ると、男女別学の真実にリアルな解釈が生まれる。

 男女共学の波が押し寄せるなか、別学を断固として維持しようと、当の男子校、女子校は意気盛んだ。

 味気なかった男子校だったが、なぜか思い出は高校時代が一番多い。おっと、私も男女別学派になりかけたか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部詩まさかの敗因とは? 響き渡った慟哭…組み際の一瞬の隙、五輪連覇ならず2回戦敗退

  2. 2

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  3. 3

    柔道日本勢にメダルラッシュは見込めない?東京五輪の再現が困難な理由…専門家が指摘

  4. 4

    柔道・永山竜樹 無念の失神負けに…「"待て"が誤り」なら“1本取り消せ"の声も

  5. 5

    パリ五輪女子柔道・阿部詩のギャン泣きに賛否…《コーチが早く場外へ連れ出すべきだった》の辛口意見も

  1. 6

    横浜高の落とし穴…決勝に5人出場、「スーパー1年生」に依存し過ぎたのではないか

  2. 7

    石丸伸二さんについて、あたしの頭の整理がついたので、述べさせてもらう。

  3. 8

    「もっとも可能性があるのは200個メドレー瀬戸大也」レジェンド松田丈志氏が占う男子競泳メダルの数

  4. 9

    宮田笙子の喫煙を以前から把握か?体操協会に向けられる疑惑の目…“過去にも厳重注意”の証言

  5. 10

    “やす子のマラソン時だけ”募金QRコード表示の「24時間テレビ」にツッコミ多数…なぜずっと出さない?