藤井健太郎演出アマプラ「KILLAH KUTS」が物議…バラエティー界の先頭を走るテレビ局社員の戦い

公開日: 更新日:

■会社員だからこそのフルスイング

 麻酔で筆がおぼつかなくなり、ろれつが回らなくなっていく3人の姿には生々しいものがあった。医療関係者や視聴者に配慮し、収録と併せて“胃カメラ検査を行う段取り”ではあったものの、日本麻酔科学会が「麻酔薬の安全な使用に対する信頼を損なう」などと番組を非難する事態に。配信が始まって間もなく賛否を呼ぶこととなった。

 これまでも藤井氏は、「水ダウ」の企画でたびたび物議を醸している。「なるべく面白くて、なるべく見たことのない」企画・番組を目指す中で、一定数から批判を受けるのは仕方がない。そんなスタンスを貫き、長らくバラエティーのトップを走ってきた。

 一方で、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」(フジテレビ系)のエンディング曲をプロデュースし、音楽イベント「STILL MORE BOUNCE」を主催し、「大脱出」シリーズや「鬼のドッキリで涙」(ともにDMM TV)といった配信番組を制作するなど、テレビ局員とは思えないほど幅広い活躍を見せている。

 それもこれも藤井氏に言わせれば筋が通った話だ。著書「悪意とこだわりの演出術」(双葉社)の中で「会社員のエセクリエイターだからこそ、小さくまとまらずに思いっきりフルスイングしなくちゃいけないはず」と書いている。2年前、筆者がインタビューした折にも、旺盛な好奇心とロジカルさの両方を感じる発言が多かった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?