テレビ中継の「猛暑」「豪雨」「台風」リポートって必要ですか?
しかし今や時代は変わりました。「安全に配慮して取材しなければ抗議が来る」とか、「視聴者が真似をしたら大変」というので、「安全な場所から中継しています」と必ず断りを入れるのが荒天中継のお約束になりましたよね。でも、そうまでしてまで記者中継やる必要があるでしょうか?周りは普通に歩いてるのに、ひとりだけヘルメット被った記者の中継とか、アホらしいです。
いまや事件事故の決定的な瞬間が必ず防犯カメラに映ってます。それだけ街中に無人の監視カメラやドラレコがあるわけだし、誰もがスマホを持っているから、視聴者が撮影した映像をお借りしたほうが絶対迫力がある。「暑さ」や「天気の荒れっぷり」を表すために記者中継をする意味なんてもうないのに、それでもやっている理由といったら「尺を埋めるため」ということしか無いですよね。
いっそやるなら、最新の機材…高性能カメラとかドローンとかロボットとかを使って、「一般人じゃなかなか撮れないような衝撃の天気映像」の生中継に挑戦してもらいたいものです。「ウチは他局とは迫力が違うもんね」と、胸を張って自慢できるようなニュース番組が、あったらいいなと思いますけどね。