がんの早期発見は誰にでもメリットがあるとは限らない
乳がんを含め、がん検診には「偽陽性」や「放射線被ばく」の害以外にも、避けがたい問題があります。
たとえば、60歳の女性ががん検診で早期の乳がんと診断されたとしましょう。「早期発見でよかった」というわけですが、本当にそうでしょうか。早期発見とはいえ、乳房の一部を手術し、放射線治療をして、抗がん剤の投与を受け、その後も通院することを考えると案外大変です。
一般的に乳がんの進行は遅く、早期がんから進行がんになり、末期がんに至って死をもたらすまでには、数十年の年月を要する場合も多くあります。進行がんに至るまでに10年、死に至るまでには20年かかるとすると、先の60歳の患者さんは、検診を受けずに70歳で進行がんと診断され、そこから治療を始めて75歳の時に乳がんではなく心筋梗塞で死を迎える――というような結末も容易に想像できます。
75歳で心筋梗塞によって死亡するのであれば、60代に限って言えば、がん検診で早期発見して「乳がん再発の不安」を抱えながら70歳までを過ごすのに比べ、再発の不安を抱くこともなく、治療や通院もせずに70歳までを過ごせるほうがいい面もあります。