長嶋茂雄さんも心房細動による脳梗塞 予防に新たな選択肢

公開日: 更新日:

■出血リスクが高い薬をやめられる

 心臓の4つの部屋のひとつ、左心房から耳たぶ状に突出する「左心耳」は血栓ができやすい部分。心房細動による脳梗塞の9割は左心耳の血栓が原因といわれている。左心耳閉鎖治療は、「ウォッチマン」を左心耳の入り口に留置し、血栓をできにくくする。先端に「ウォッチマン」をつけたカテーテル(細い管の医療器具)を脚の付け根の小さな切開口から入れ、心臓の左心耳に到達したら、「ウォッチマン」を膨らませる。

 手術後には「ウォッチマン」を覆うように内皮化が進み、やがて体の一部のようになる。カテーテルの治療なので、メスで胸を開くことなく、体への負担は少ない。

 治療自体は1時間前後で終了し、入院期間は2~3日。抗凝固薬はやめられ、出血のリスクが減る。左心耳閉鎖治療を受けた前出の91歳の男性は、貧血を全く起こさなくなり、今では読書や音楽・テレビ観賞といった趣味を満喫する生活を送っている。

 国内10施設で54人の心房細動の患者を対象にした臨床試験では、実施2年後のフォローアップの結果が出ている。それによると、「ウォッチマン」留置後45日時点でワーファリンを中止できなかったのは1例。ただし、別の病気が理由だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり