著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

性器や喉だけじゃない 目にうつる性感染症は誤診も多い

公開日: 更新日:

 淋病が性器に感染した場合は、男性の約95%は強い尿道炎の症状が表れます。女性の場合は、クラミジアと同じで約20~30%しか子宮頚管炎の症状が表れません。

 また、結膜炎の原因が本当に「はやり目」だったとしても、性感染症と無関係というわけではありません。それは近年、尿道炎の数%はアデノウイルスに起因することが分かってきたからです。性的接触で感染することも報告されています。尿道炎と結膜炎を同時期に発症することは少なく、多くは尿道炎が先行するようです。このように「はやり目」の一部は性感染症由来の可能性が高いのです。

 それと「梅毒」も、「結膜炎」「角膜炎」「強膜炎」「網膜炎」「視神経炎」などの多彩な眼症状が出ることが知られています。これは目から感染した症状ではなく、性交で感染した梅毒トレポネーマという病原菌が体内で血流に乗って引き起こす症状です。

 梅毒は感染後約3週間(第Ⅰ期)に陰部などにシコリができます。

 眼症状が出るのは感染後3カ月以上経過した「第Ⅱ期」以降です。通常は両目に発症し、放置すると失明する場合もあります。

 結膜炎になったら性感染症も疑い、性感染症を発症したら結膜炎に注意しましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」