著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

血液を調べてがんの状態を知る新しい検査法について考えたこと

公開日: 更新日:

 一般的にがんの診断は、腫瘍ができている箇所からその組織を生検(バイオプシー)し、病理専門医が顕微鏡で見て行います。

 最近、そうした組織からがんを診断する方法のほかに、血液や尿など(リキッド=液体)からがんの状態を知る検査方法、「リキッドバイオプシー」と呼ばれる手法が注目されています。

 体のどこかにがんができると、血液の中に特徴的に作られるタンパク質など特定の物質が増えることがあります。このような物質は「腫瘍マーカー」と呼ばれ、採血検査でがんの診断や治療の指標になります。

 たとえば、「CEA」という腫瘍マーカーは、胃がん大腸がん肺がん乳がんなどで異常に高い値となる場合があります。ただ、同じがん種でも数値が高くならないこともあるうえ、がんがある場所なども腫瘍マーカーの値だけでは確定できないため、画像検査など他の検査の結果も合わせ、医師が総合的に判断します。

 今回のリキッドバイオプシーは、この腫瘍マーカーとは違います。腫瘍の組織から血液中に流れ出るがん細胞、血液中のがん細胞の破片、遊離したDNA、エクソソーム(細胞から分泌される膜小胞)、microRNAなどを調べることによって、体の中のがんの状態をリアルタイムに知ることができるというのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり