眼科編(10)加齢で増える目の痛み 体以外の原因も少なくない

公開日: 更新日:

 年を取ると便秘気味になったり、痛みが出たりする。原因は体と心が変化して全体のバランスが崩れるからだ。例えば、加齢により歯を失い、消化液の分泌が低下すると便秘になりやすくなる。

 内臓では、腎臓のように70歳で血流が若い頃の半分近くに減少するものの、老廃物のもととなる筋肉量や働きも低下するため全体のバランスがとれる場合もある。しかし、無理すれば当然、具合が悪くなり不調となる。

 不調は痛みとして表れる場合も多い。一般的に痛みは年齢によって大きく変化はしないが、足の甲など末端部分は加齢で鈍くなりがちで、内臓の痛みも弱くなる場合がある。高齢者の心筋梗塞や腹膜炎の発見が遅れるのは、そのせいだともいわれている。

 国際疼痛学会は痛みを①侵害受容性②神経障害性③心因性に大別している。最近は目の痛みもこの大別に従って治療が行われる。老人ならではの眼痛も多い。自由が丘清澤眼科(東京・目黒区)の清澤源弘院長が言う。

「①は感覚神経が刺激されて生じる痛みで、けがや感染症による炎症など急性の痛みなどがこれに当たります。目の病気で言えば霰粒腫、角膜炎、強膜炎、急性緑内障、視神経炎などです。高齢者に多いのは結膜弛緩症です。顔のシワと同じように白目の表面を覆っている結膜が緩んで、こすれることで生じます。非ステロイド系鎮痛剤が有効です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に