「ミネラル入りむぎ茶」で熱中症を防ぐ 「暑熱順化」で熱中症に負けない体づくり

公開日: 更新日:

 ここ数年、急激に気温が上昇し、5月のこの時期から30度を超える真夏日を記録するなど、今から「熱中症」に注意が必要だ。気象庁の発表によると、太平洋高気圧の張り出しが例年より強くなりそうな今夏はかなりの猛暑が懸念されるという。そこで、今から始める「熱中症対策」について調べてみることにした。

■熱中症対策とは?

 熱中症は高温の環境下で体内の水分やミネラルのバランスが崩れたり、体温調節機能が破綻することで体内に熱がこもって発症する。体温の上昇、めまい、体のだるさを感じ、ひどくなると痙攣(けいれん)や意識障害に陥ることもあるというから厄介だ。

 また、コロナ禍でマスク生活が常態化しており、「マスク熱中症」にも気をつけたい。マスクを着けると熱が体外に出にくくなるため体温が上昇する。そのうえ、口が湿るので喉の渇きを感じづらく水分補給を怠りがちになるからだ。

 なぜ、今の時期から熱中症対策が必要なのか、熱中症に詳しいひまわりクリニックの野崎豊院長に聞いてみた。

「それは暑さに体が慣れていないからです。人間は汗をかくことで体温を調節しているのですが、冬から春にかけて汗をかく機会が少なく汗腺機能が低下してしまっているので、うまく汗をかくことができないのです。そこで急激に気温が上昇すると体が順応できず熱中症になってしまうのです」

 そこで、熱中症予防のために今やるべき対策として野崎院長が第一に挙げたのが「暑熱順化」の獲得ということだ。

 暑熱順化とは体を暑さに徐々に順応させていくことによって暑さに負けない体をつくること。ウオーキングやジョギングなどの軽い運動や入浴などで汗をかくことによって汗腺機能を高めることができるのだという。

■体の健康維持に必要な栄養素「ミネラル」

 続けて野崎院長は、

「暑熱順化を獲得するためには多くの汗をかきます。汗をかくと水分と一緒にミネラルが失われます。ですから脱水症状を起こさないように、意識してこまめな水分とミネラル補給をするようにしてください。水分とミネラルをしっかり補給すると、汗をかきやすくなるため『暑熱順化』を進めることにもなります」

 さらに、ミネラルは体の健康維持に必要な5大栄養素のひとつだが、体内では作ることができないので食品や飲料から補給する必要がある。そこで、野崎院長が推奨するのが水分とミネラルを同時に補給できる「ミネラル入りむぎ茶」だ。

「血流改善効果」と「体温下降効果」に注目の「ミネラル入りむぎ茶」

 野崎院長らの共同研究の結果「ミネラル入りむぎ茶」にはいくつもの健康効果があることが明らかにされている。その中でも特に見逃せないのが「血流改善効果」と「体温下降効果」だ。

 人間の体は汗をかくことで体温調節をする他、体内で発生した熱を血液によって皮膚に集め、その熱を体外に放出して血液の温度を下げることで体内の熱を抑える仕組みになっている。

 ところが、水分やミネラルが不足して血液がドロドロの状態になると、血液の流れが悪くなって熱を放出できなくなり体内に熱がこもって熱中症になってしまうのだ。

「ミネラル入りむぎ茶には血液をサラサラにしてくれる『血流改善効果』があるので、熱中症対策には特に効果的な飲料といえます。また、血液がサラサラになることで心筋梗塞脳梗塞を引き起こす原因となる血栓対策としてもミネラル入りむぎ茶は欠かせませんね」(野崎院長)

 さらに、ミネラル入りむぎ茶には上昇した体温を下げる「体温下降効果」もある。

「私たちの研究では飲用後30分で体温が1.7度も下がりました。体の余分な熱を奪って体温を低下させてくれるこの効果も、熱中症対策として見逃せないでしょうね」

生活シーンや体調に合わせて飲料選びを

 熱中症対策に水分補給というと、スポーツドリンクや経口補水液を愛飲しているという人も多いだろう。

 しかし、それらには一長一短があり、生活シーンに合わせた飲料選びが必要だと野崎院長は言う。「スポーツドリンクは糖分が多く含まれているので吸収されやすい半面、エネルギー消費量がそれほど多くない人の場合、飲みすぎによる一過性の糖尿病肥満のリスクが避けられないし、経口補水液は脱水症状に陥った際、医師から指示された時に限って飲むべきもので、自己判断で予防的に飲むと塩分の過剰摂取になることもある」という。その点、「ミネラル入りむぎ茶」は手軽にミネラルが補給できるうえ、無糖でカロリーもカフェインもゼロなので子どもや高齢者はもちろん、誰でも日常的に安心して飲める熱中症対策飲料なのだ。

■効率的な水分&ミネラル補給「点滴飲み」

「ミネラル入りむぎ茶」のより効果的な飲み方を野崎院長にアドバイスしてもらった。

「水分やミネラルの補給は一気に行っても体にうまく吸収されず尿や汗などで排出されてしまいます。そこで、1時間にコップ1杯を目安に少しずつこまめに飲む『点滴飲み』をお勧めします。特に、たくさん汗をかく入浴前後や就寝前・起床時など意識して飲むようにするといいでしょうね」

 熱中症は発症した当日の水分とミネラルの不足でなるのではなく、数日前からの不足が原因で起こるという。だからこそ、毎日意識して水分とミネラルの補給を心がけることが大切なのだ。

「暑熱順化」の獲得。そして「ミネラル入りむぎ茶」で水分&ミネラル補給。2つのポイントをしっかり押さえて熱中症対策をしよう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」