緑内障とその予備軍は10月以降の薄暮時間帯での運転と歩行に注意
しかし、薄暮時間帯の運転で最も注意が必要なのは、患者数の多さの割に知られていない緑内障と加齢黄斑変性症のドライバーだ。
「緑内障の有病率は40代で20人に1人、60歳で10人に1人といわれるほど多い。主な症状として視野狭窄が知られていますが、実は暗順応の遅延が進むことが明らかになっています。米国で進行中の共同初期緑内障治療研究(CIGTS)では患者600人を対象としていますが、そのなかでは暗順応の遅延が見られたと米国の白内障と緑内障の専門医が報告しています。この専門医は別の研究では緑内障の自覚症状のない、高眼圧症の患者でさえも『暗順応遅延』があったと話しているのです」
■加齢黄斑変性症やアルツハイマー病でも「暗順応遅延」が起こる
加齢黄斑変性症もまた、「暗順応遅延」が起きる目の病気だ。加齢によって黄斑部と呼ばれる、目の網膜中心部にある光感度の一番高い部位に変性が生じ、視界のゆがみや視力障害が起こる。このとき、錐体細胞と杆体細胞もダメージを受ける。