ふらつき、めまい、息切れ…60歳以上は脳梗塞につながる心房細動を疑え
心房細動は増えており、その傾向は今後も続くと推測されている。
「心房細動が慢性的に起こっている慢性心房細動は100万人以上いるだろうと推測されています。発作的に起こる発作性心房細動も同じくらいいるとみられ、心房細動全体では200万人くらいと考えられます」(矢坂医師=以下同)
■「ノックアウト脳梗塞」の危険
心原性脳塞栓症は「症状が重い」と前述した。心房細動によってできる血栓は、そのほかの血管にできる血栓より大きいことが多く、脳の比較的大きな血管に閉塞を起こすこともあり、そうなると脳の広範囲に障害が及ぶからだ。
「脳の一部が死に、脳浮腫や出血性脳梗塞となって脳ヘルニア(脳圧が高くなり、脳組織の一部が脳の中の境界や隙間からはみ出す状態)に至ると、救命は難しい。『ノックアウト脳梗塞』とも呼ばれるほどで、助かっても寝たきりになるなど元の状況には戻れない」
心原性脳塞栓症は再発率も高い。発症2週間以内で16~20.3%、慢性期で年間12%。発症後10年間で75%という報告もある。