著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

在宅医療で気になることができたら大したことがないと思っても電話してください

公開日: 更新日:

「いつも輸血をしていただいている者です。両腕に大きなあざができてしまって……。先生に伝えてもらえますか」

 ある日のことです。当院で在宅医療を最近始められた患者さんのご家族から、このような電話がありました。

 気になることが生じたときは遠慮なくいつでも連絡してくださいと、日頃から患者さん、ご家族にお伝えしています。

 患者さんやご家族が最初は連絡をためらい、しかし「一応、念のため」と連絡をくれ、その結果、重篤な状態に陥ることを回避できたケースは数限りなくあります。言い換えれば、その逆も。

 大したことがないように思える話でも、医師が聞けば非常に重要な病変の兆候を読み取ることができるかもしれない。

 とはいえ、どのようなときに電話したらよいのか迷うもの。患者さんやご家族の性格でも異なります。私たちが言っているのは「少しでも違和感を覚えたら」。

 患者さんご本人の違和感では「痛みが出てきた」「ほてる」「寒けがする」「動悸がする」「胸が詰まった感じがする」など。またご家族から見た様子では「呼吸の状態がいつもと違う」「変なにおいがする」「呼びかけへの反応が鈍い」「皮膚の状況が少し違う」など。場合によってはそのまま電話でお手持ちの薬から服薬をアドバイスすることも。もちろん、必要と判断すれば速やかに往診に伺います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に