著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

在宅医療は医療界のバーリトゥード…「なんでもあり」が特徴

公開日: 更新日:

 一方、在宅医療は、自宅に伺うため病気を診るだけにとどまらず、生活面や心情さらには交友関係なども考慮し、多面的に医療を施す点が特徴といえます。

 例えば、片付けが苦手な患者さんのお宅に伺ったときに、お弁当のゴミがあった場合、それとなく「今日のお弁当はなに食べたんですか?」(私)、「今日は○○(某弁当チェーン店)の銀鮭弁当だよ」(患者)。

 このようなやりとりから患者さんの食生活を探ったり、また集合住宅の3階に住んでいたら、エレベーターがあるかないかなど、生活環境に合わせた歩行具の工夫も行います。

 さらに「お金ないからあまり治療しないでほしい」と言う患者さんには、患者さんが現状で使える行政支援を提案するなど、直接医療に関わる知識だけでなく、生活の知恵や社会福祉、その方の大事に思っている信条など、すべてを考慮し生活を支えるのです。

 そのため医療においてはスペシャリストであることはもちろんですが、診療内容に関して、総合的に幅広い知識や経験、技術を有しているオールラウンダーな人材であるゼネラリストが求められるわけです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?