著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

夫は家にいるのが好きな人…その家で自然体で死んでいければいい

公開日: 更新日:

 まずYahr1は日常生活や通院時にほとんど介助がいらない。Yahr2は日常生活や通院に部分的な介助が必要になる。そしてYahr3は日常生活に全面的な介助が必要で、自分だけで歩いたり立ち上がったりできない状態です。この患者さんはYahr3で、自宅で寝たきりの生活を送っていらっしゃいます。

 在宅医療療養をされている患者さんの中には、無理な延命を拒否する方が珍しくありません。しかしこのご夫婦のように、日ごろから最期の迎え方についてまで話し合いをされている方はそうはいないのです。

「先生に来てもらってとても助かりました。ただ夫はパーキンソンであまり動けません。食べられないのではなく、食べる気がないんです」

 奥さまから伝えられる旦那さんについての鋭い考察に驚かされます。

 ちなみにこのご夫婦が加盟している尊厳死協会は、「自分の病気が治る見込みがなく死期が迫ってきたときに、延命治療を断るという、死のあり方を選ぶ権利を持ち、それを社会に認めてもらうために延命治療を断り、自分らしくあること」を目的とした団体です。そんな思いを持ち、自身の生き方を貫こうとされる方にとって、在宅医療は選択しやすいものなのかもしれません。

 私たちはしばしば、このご夫婦のように、病気や暮らしに向き合ったからこそ導かれたさまざまな生死観に触れることがあります。そんなとき、「暮らしの延長は人生で、人生の延長には死がある」のだと、医師として背筋の伸びる思いをするのでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神岡田監督の気になる進退 来季続投がスジだが…単純にそうはいかない複雑事情

  2. 2

    これも防災対策のひとつ? 「ソーラー充電器」は買っても秘密にしておけ

  3. 3

    加橋かつみさんが憧れたストーンズ「サティスファクション」はザ・タイガースの原点でもある

  4. 4

    TOBE人材難とNumber_i全米成功に疑問符…なぜジャニー喜多川氏の性加害が足かせなのか

  5. 5

    週刊誌2誌で評価は真っ二つ…悠仁さまがそれでも「東大に合格」できる仕組み

  1. 6

    Number_iに囁かれるキンプリ遺産の食い潰し…サマソニで持ち歌少なくデビュー曲を2回披露

  2. 7

    高野連を直撃「甲子園でリクエスト制度なぜ導入されず?」

  3. 8

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  4. 9

    「ブラックモンブラン」竹下製菓が最大の危機に…事業拡大の矢先、右腕の夫と会長の父に先立たれ

  5. 10

    阪神岡田監督の去就を左右する親会社、後継者事情、健康問題、糟糠の妻・陽子夫人