「過度な除菌」がキレやすい子供を増やすワケ…急な疲れや痛み、不調も腸内細菌が大きく関係

公開日: 更新日:

 疲労や衰えを強く感じるようになったり、病や不調、痛みが急に増えたり悪化したりしている人の体内では、一般的なものとは一線を画した急激な老化が起きているといいます。

 C型肝炎の輸血による感染の撲滅に寄与し、世界的な評価を得た医学博士の飯沼一茂さんは、それを「倍速老化」と名づけ、その原因を免疫の暴走と明らかにしました。今後、医学の主役となる免疫の最新知見をまとめた新著『倍速老化』(サンマーク出版)では、この免疫の暴走を止めるカギの一つが腸内細菌にあると指摘しています。

 飯沼さんによると、腸内細菌は、私たちの心身に思いのほか大きな影響を与えているそう。本書より一部抜粋、再構成してお届けします。

■免疫細胞やホルモンは腸の中でもつくられる

 じつは腸内細菌は、性格にまで影響を及ぼしています。

 無菌室と普通の環境で育てたマウスを比較した実験です。無菌室のマウスは体に菌を取り込む機会がないため、腸内細菌がまったく育っていませんでした。

 当然、このマウスには、免疫の暴走から体を守ってくれる制御性T細胞も育っていません。一方、普通の環境で飼われたマウスは細菌やウイルスを自然に取り込むため、制御性T細胞がきちんとつくられていました。

 無菌室で育ったマウスはキレやすい、という実験結果もあります。腸内細菌には精神を安定させるホルモンをつくってくれるものもいますが、無菌状態ではそれらが得られないため精神が安定しないのでしょう。比較対象とされた普通の環境で飼われたマウスの性格は穏やかでした。驚くことに、この穏やかなマウスの便を無菌室のマウスに投与すると、性格が穏やかになったというのです。

 マウスの例は極端な環境でのものですが、実際に人間も、あまりにきれいすぎる環境にいると制御性T細胞が育たなくなるため、問題が生じやすくなることが考えられます。いま世界中の、特に先進国と呼ばれる国々では、多くの人がこの状態で生きています。私が心配しているのは、日本においても、ここ30年ほどでキレやすい子ども発達障害やうつ、心身症などを発症する子どもが大幅に増えていることです。

 もちろんマウスの実験をそのまま人間に当てはめることはできませんが、こうした子どもたちの変化は、周辺環境がきれいになりすぎたことと無関係ではないように思います。やはり行きすぎた除菌・殺菌傾向は考え直すべきではないでしょうか。

■腸内環境がすこぶるいい人の職業とは?

 人の世界に視点を戻してみると、最も理想的な腸内細菌を持っているのは、じつは僧侶、修行僧の方々です。

 修行僧と言えば、非常に規則正しい生活で適度に体も動かし、集中し、瞑想もしている。食べ物においては、量はさほど多くなく、内容はいわゆる精進料理ですから、お粥にたくあん、最低限の野菜とタンパク質など、植物性のものを中心に、じつに質素なものしか摂っていません。それがある意味、日本人の免疫を考えると理想的なあり方ということになります。この生活を目指すのはなかなか難しいですが、頭の片隅にはとどめておきたいものです。

 日本人の食事は戦後から現在までのあいだに、急激に欧米化しました。しかし、その前までは精進料理とまで行かずとも、それに近い食事をしていたわけです。江戸時代、日本にやってきたヨーロッパの方々は、質素な食事に比して日本人が随分元気で力もあるのを見て驚いたといいます。

 飛脚が一日200㎞進み江戸から京都まで2日半で移動したという記録も多数ありますし、人力車は14時間走り続けたとか。それは肉を好むヨーロッパの人々からすると質素に見える食事が、食物繊維中心ゆえ非常に豊かな腸内細菌をつくりあげ、人体の持つ運動能力を十全に引き出せていたからでしょう。

 当時の日本人の食事は、発酵食品や食物繊維がかなり豊富なうえ、抗生物質などもいっさい飲んでいませんから、腸内環境は現代よりはるかにいい人が多かったと思われます。江戸時代の食事や生活スタイルは、現代の腸内環境改善においても参考になる部分が多いのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動