「睡眠時無呼吸症候群」治療のCPAPがつらい…解決のポイントとは

公開日: 更新日:

 睡眠中に呼吸が繰り返し止まる病気「睡眠時無呼吸症候群」は、血管へ負担をかけ、狭心症や心筋梗塞脳卒中の発症リスクを上昇。また、日中の眠気によって、交通事故など事故のリスクも上げる。

 治療の一つとして行われるのが、CPAP(シーパップ)の装着だ。鼻もしくは口と鼻に装着したマスクを通し、機器から加圧された空気を気道に送り込む。酸素飽和度や気道の狭窄、呼吸状態を自宅で調べる簡易検査で無呼吸低呼吸指数(AHI)が40以上、または1泊入院でより詳細に調べるポリソムノグラフィー(PSG)でAHIが20以上の場合、CPAPが保険適応となる。

 このCPAP、1晩4時間以上が推奨されているが、46~83%がアドヒアランス不良との報告がある(アドヒアランスは、患者が治療方針に賛同し積極的に行うこと)。また、CPAP導入後1週間のうちに5~50%が治療継続を断念するとの報告もある。

 CPAPの使用時間が1時間に満たない場合、それ以上の使用群に比べて有意に予後が悪いという研究結果もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり