著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

セレブ子弟集まる青学初等部に残る“ボスママ戦争”の後遺症

公開日: 更新日:

三田寛子さんは3人の子どもたちを青学初等部に送り出しただけあって、ママ友の中心的存在だった。といっても、他のママたちを支配するようなボスママとは違う。学校のことで何か困っている保護者がいれば、自分の経験をもとにいろいろアドバイスしたり、手助けをする非常に面倒見のいい方でした」

■ママ友の中心的存在だった三田寛子

 三田は京都生まれの京都育ち。子どもが初等部に入るまで青学とは縁もゆかりもなかったが、保護者として学校に登場するようになってからは水を得た魚のようだった。同校の教育方針や雰囲気が彼女のおっとりとした性格にぴったり合っていたのだ。

「見せかけではない真の"ゆとり教育"が青学初等部にはあるのです」と話すのは、前出の校友会関係者。同校では40年ほど前にさまざまな改革を打ち出している。まず、「学校週5日制」の導入。子どもたちの忙しすぎる毎日を憂い、なるべく家庭での時間を大切にしてもらおうという試みだった。公立校が完全な5日制に踏み切ったのは17年前だから、青学初等部がほぼ四半世紀も早かったことになる。なお、大阪市の市立校では7年前から橋下徹市長(当時)の意向で土曜日の授業を再開している。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸300億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」