能登半島地震は2020年から675回…地震は頻発も“本震”までエネルギーが分散されない?

公開日: 更新日:

■エネルギーを分散させるには足りない

 立命館大環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏が言う。

「有感地震が頻発することで巨大地震のエネルギーが解消されることはありません。日本は地震列島で、昨年12月の1カ月だけでも全国でM1以上の地震が1万5000回以上ありました。つまり全国の懸念されているエリアで毎月数百、数千回と揺れていますが、それとは関係なく巨大地震が発生しています。Mは1違うとエネルギーは33倍、2違うと1000倍違うといわれます。巨大地震のエネルギーを分散させるほどの有感地震には全然足りていません」

 能登地方は棚田が広がる地滑り地帯だったため、住宅被害などが大きかったが、M7.6の規模は地震史でみると中規模に当たる。

 高橋氏によると、日本周辺の地震が科学的に観測された1995年から、M7以上の地震は5年に3回、M6クラスになると5年に10回は起こっているという。

「M8.5からM9.0の地震はプレート型の地震で、今後懸念されるのは相模トラフから琉球海溝に続く、スーパー南海トラフの巨大地震でしょう。内陸直下型でM8.0を超えることはほとんどありませんが、過去に唯一M8.0を観測した岐阜県の濃尾地震が1891年以来、沈黙しています。福井県から岐阜県の根尾谷を経て名古屋に向かって活断層が動きますが、現在兆候が見られているため、要注意です」(高橋学氏)

 常に心構えが大事だ。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」