著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

元警視総監の“口先介入”で悠仁さま「東大受験」報道が激減…暗い影を落とす宮内庁の分断

公開日: 更新日:

「これで一部のメディアが萎縮してしまった」と皇室記者は話す。

「吉田大夫、西村長官の発言からまもなく、ネット上の情報を集めた皇室まとめサイトが相次いで閉鎖された。何らかの圧力が加わったのは確か」

 そうでなくても、まとめサイトがピックアップした記事にはフェイクニュースも多く、「いずれ規制が入る」とみられていた。

 それより問題は一般メディアだ。

 悠仁さまを取り上げることが多かった女性誌が吉田・西村発言以降、その頻度を大幅に減らしているのだ。

「女性誌にとって皇室ネタは非常に重要なアイテム。その中でもこの1年は悠仁さまの進学に関する記事が一番読まれた。にもかかわらず、編集部の上のほうはここにきて及び腰になっている」と話すのは女性誌記者だ。

「悠仁さまの進路先が、なかなか漏れ伝わってこない分、世間の興味のボルテージも上がって、皇室担当だけでなく、我々芸能記者も大学探しに駆り出されていた。けれど、急にヒマになってしまった」と同記者はボヤく。皇室記事ではドル箱の悠仁さまに代わり、美智子さま、愛子さま佳子さまを扱うことが増えているという。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情