能登半島地震から間もなく1年…「故郷に住み続ける」ということ、住民が口にした『あたわり』という言葉

公開日: 更新日:

 能登半島は今、人口の流出に歯止めがかからない。石川県によると、奥能登4市町(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)の人口は元日の地震が発生してから10カ月で、7.5%減少した。本紙記者は11月下旬に被災地を訪れたが、復興が進まず将来を悲観する住民の声が多く聞かれた。

 それでも能登の人々の多くは「故郷に住み続ける」という強い思いを持つ。穴水町に住む馬道百合子さん(83)もそのひとりだ。馬道さんが住む麦ケ浦地区は、静かな入り江に20軒ほどの家が集まる小さな集落だ。正月の地震で一時孤立状態になったが数日後に道路が復旧し、現在はガスや電気も通っている。馬道さんはそこで60年以上カキの養殖を続け、今も現役だ。

「中学を卒業してから、親を楽にしたい一心でカキ漁を一緒にやった。お金を使うこともなかったし『今日も親の手伝いができた』って満足しながらお風呂に入った時の気持ちよさ、充実感は今も鮮明に覚えている。来る年も来る年も新鮮で、結構楽しい人生やったなと思う。今さらここを離れるのは考えられない」

 地震が起きてから、麦ケ浦の住民はかつての3分の1にあたる10人ほどに減った。それでも馬道さんは、離れてしまった人たちのためにも麦ケ浦に居続ける。

「やっぱり長いこと一緒に生活してきた人だからね。みんな恋しいから私の家に話をしに来るし、私もみんなのところへ行くしね。集落の人は散り散りになったけど、ここで私が元気にしていれば、また会えますから。みんな根っこではつながっている。つながっていたいという気持ちを強く持てば、また出会えます」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり