時短料理にはダイソーのレンチンシリーズがオススメ 「だし巻きたまご」はもはや発明レベル!

公開日: 更新日:

 まず、容器にお米を入れて洗います。ここでポイントなのが、内蓋がザルの代わりになっていて水切りができること。洗米後に水を200ミリリットル入れて30分浸し、あとは説明書に従って加熱(使うレンジの状況で6~12分)して蒸らせば出来上がり。使った人によると「粒立ちしていておいしい、少し硬めかな」とのこと。しかも、余ったご飯は蓋をすれば、そのまま冷蔵庫に保存できちゃうし、おかゆの調理もできるので便利ですよね。

「電子レンジ調理器 半熟たまご風」(100円)は容器本体の中にザルが入っていて、レンチンの前に水を注いで卵を割り入れます。破裂しないようにフォークや箸などで黄身の部分を刺し、あとはレンジに入れて600ワットで1分20秒加熱し、ザルで水を切れば完成です。ご飯にのせるもよし、牛丼にオンするのもよし。半熟卵なんて作るのが面倒と、なかなか食べられませんが、これなら気軽に試せますよね。

 一方、「レンジで簡単だし巻きたまご」(100円)は、縦長の透明容器と黄色の型がセットになっています。容器に卵を入れて、大さじ1の水とよくかき混ぜ、レンジで40秒加熱。顆粒だしを混ぜて、再び40秒。取り出して黄色の型を押し込んで1分待てば完成です。この型がいい仕事をしてくれて、まるで巻いたかのような模様が付くのがいい! 味もバッチリ、だし巻き卵です。これは、もはや発明レベルかも。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状