新業態「Standard Products」の高級感は「えっ、ここがダイソー?」と疑うほど

公開日: 更新日:

 このコーナーでは初登場となるダイソーの新業態のコンセプトショップ「Standard Products」(スタンダード・プロダクツ)。シックで落ち着いた外観から、「えっ? ここがダイソーなの」と疑ってしまうほどの異空間です。

 実際、友達とショッピング中に、「ここダイソーなんだよ」と言っても、にわかには信じてもらえませんから。1号店は渋谷マークシティに21年3月にオープンしていて、当時はテレビでも特集が組まれていたようですね。雰囲気は某印が付いていないお店(?)のようで、扱っている商品も同じく生活雑貨から食器、衣料品など幅広いラインアップ。「もう、行ったよ」という方もおられるかもしれませんが、北海道から沖縄までイオンモールを中心に160店舗以上(25年1月現在)を展開しています。

 そんな感じなので、お値段も高めかと思いきや、300円や500円といったものが多く、100円の商品もあります。この雰囲気のお店でこのお値段という感じ。

 私が気になったのは、「豚毛入りヘアブラシ」(300円)。これ、どう見ても1000円はするでしょうと、値段を二度見してしまいました。このお店のいいところは、商品サンプルが出ていて実際に手に触れて試せること。ヘアブラシもどんな感じなのか手に取ることができるので、失敗はありません。実は、前から気にかかっていて近くにショップができたら見に行こうと狙っていた商品でもあるんです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???