発情したメスのワンちゃん排卵日を特定する「スメア検査」ができない理由
複数のワンちゃんやネコちゃんを飼っている飼い主さんは、どうされているでしょうか。
先日、初診の飼い主さんから次のような問い合わせがありました。
「スメア検査をお願いできませんか?」
スメア検査とは、発情したメスのワンちゃんの排卵日を特定する検査です。オスとの交配で受胎率を上げることを目的に行われます。血中のホルモンを調べる検査はより高精度ですが、街の動物病院では外注することがほとんどで、その時間的なロスを考えると、スメア検査が妥当です。
結論からいうと、その初診の方にはお断りしました。たとえかかりつけの方であっても、スメア検査はお受けしていません。
以前は、このような相談がよくありました。一般の家庭でワンちゃんをつがいで飼育され、交配で増やしたい、友人に譲りたいといった目的からスメア検査で排卵日を特定することを希望されたのです。ブリーダーさんに種付けしてもらうためにも排卵日を特定する必要がありました。