6月の株主総会集中日に向け「モノ言う株主」活発化…“アクティビスト銘柄”は買いなのか?

公開日: 更新日:

中計でROICやDOEを開示する傾向

 東証は昨年3月末に、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を公表。それを受けて今年1月からは、対応した上場企業の一覧を開示。時価総額が上がらないPBR1倍割れ企業、資本を上手に活用していない低ROE企業などに経営改善を促す目的だ。こうした東証の動きが、アクティビストの活動を後押しする材料になっている。

「今年の傾向として、企業の稼ぐ力を示すROIC(投下資本利益率)、企業が株主資本に対してどの程度配当を行っているかを示すDOE(株主資本配当率)などの指標を中期経営計画で開示する企業も増えています」

■日本の運用会社と強調したい、良くしたい

 東証による“催促”があっても、必ずしも企業が敏感に反応するわけではない。

 アクティビストの評判も相変わらずよくはないという。

「アクティビストの資金集めは主に海外で、運用資金の半分以上は海外の大学基金や年金などです。日本の年金基金や生損保がアクティビストに出資しない流れは相変わらずで、アクティビストはあまり歓迎されていません」

 前述したSCの運用資金は約600億円で、エリオットは10兆円の運用資金で大型株をターゲットにする。いずれにしてもアクティビストが日本で成果を上げるには日本流に合わせるしかないという。

「株主提案を通すには、日銀が買い入れているETF(上場投資信託)を運用する大手運用会社の賛同を得る必要があります。議決権を多く持つからです。そのためアクティビストは、これらの運用会社を回って、地道に根回ししています。欧米風に傲慢にやれば、つまはじきですから。今のエリオットの担当者は、『日本の運用会社と協調したい』『日本を良くしたい』という柔らかい態度なので非常に評判がいいですね」

 個人投資家は、アクティビストの動きをどうチェックして、参考にすればよいのか。

「大手アクティビストでも株主提案が実現することもあれば、失敗することもありますが、その内容が正論なら最終的に企業側が折れる確率は高いと言えます。個別銘柄が上がるか、上がらないかという予想はわれわれプロでも難しいので、分散投資をお勧めします」

 前述した通りエリオットが狙ったとされる3社は、株価が急騰。個人投資家も、アクティビストの保有銘柄を吟味した方がよさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動