著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

甲子園21世紀枠快進撃の条件

公開日: 更新日:

 93年のセンバツで横浜は初戦で上宮(大阪)と対戦した。横浜は東の横綱、予選でコールド負けを喫した上宮の評価はあまり高くなかった。すると、上宮の田中秀昌監督(現・近大監督)が背番号9の左投手を奇襲先発させてきた。横浜はまんまと抑えられ、延長戦で敗退。上宮はそのままの勢いで優勝した。春の左投手というと、この時の苦い記憶がよみがえる。

 相手校を徹底的に分析し、丸裸にするしかない。練習試合に足を運び、相手の弱点等を把握し、対策を立てる。格上相手なのを忘れないこと。「自分たちの野球をする」より「相手に自分たちの野球をさせない」ことが重要。07年夏に県立の佐賀北が全国制覇を果たした。野球部長が緻密なデータを取ってミーティングに時間を割いていたと聞く。

 センバツの注意点は、練習試合の解禁日から4、5試合で甲子園に乗り込まないこと。これでは実戦感覚が戻らない。「10試合」は必要。勝ち上がるチームは、たいていこなしている。

 大会当初はスパイクの歯が入らないほど、外野の芝生がカチカチに硬い。センバツは全部で31試合。普通の芝生なら踏み荒らされてガタガタになってしまう。これが、甲子園球場を管理する阪神園芸の技術で、その後のプロ野球の試合に影響が出ないよう、実にうまく整備されているのだ。

 ただ、高校生にとってこれは脅威。外野手がツルツルと滑ってしまうのは、あまり知られていない。対処法は送球時のステップ幅を縮めること。走る際の歩幅も小さめに。夏の浜風はライトからレフト方向に吹くが、春の期間中の浜風は3、4日。逆に吹く日が多いから、出場校は頭に入れておくといい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末