中国に敗れ五輪絶望…“劣化”なでしこ「澤GM待望論」加速

公開日: 更新日:

 11年ドイツW杯で世界女王になり、翌12年のロンドン五輪では銀メダルを獲得。15年カナダW杯では、苦戦に苦戦を重ねながら決勝に進出。米国に敗れて準優勝に終わったものの、「全員攻撃・全員守備」「100%手抜きなし」「絶妙なパスワーク」などケレン味のない“なでしこサッカー”を展開。世界中のサッカー関係者から大絶賛されたが、世代交代に失敗したチームは腐食し、完全にかつての輝きを失った。

 20年東京五輪に向け、抜本的な改革の必要性を突き付けられる中、実は水面下で仰天プランが進行中だ。引退したばかりのレジェンド澤穂希(37)に「監督としてなでしこを立て直して欲しい」という待望論が湧き起こっているのである。

「日本サッカー協会大仁邦弥会長(71)が女子委員長を務めていた時期があり、その頃から澤氏とは飲み友達。銀座の寿司屋Gで寿司をつまむ姿などが目撃されている。大仁会長は3月末日で退任するが、置き土産として『澤さんに副会長に就任してもらって女子サッカー普及に力を注いで欲しい』と考え、各方面に根回しをやっていた。ところが次期会長の田嶋幸三新会長(58)が、岡田武史元日本代表監督(59)を招聘したことで“澤副会長就任”の話は流れてしまった。そこで今予選です。あまりの体たらくぶりに女子サッカー関係者が『なでしこには世代交代の遅れなど問題が山積している。20年東京五輪を見据えて強力なリーダーシップのとれる人が必要』と澤氏に白羽の矢を立て、女子サッカー全体のゼネラルマネジャー的立場から代表監督選び、選手選考、チーム戦術など広範囲にわたって口を出してもらう“陰の監督”として再建して欲しいという声が上がっています」(サッカー記者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に