著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

手倉森ジャパンに足りないのは「ゴールに放り込む」感覚

公開日: 更新日:

 全体練習の後、30分でもいいからシュート練習に精を出して欲しい。

 DFにも付き合ってもらい、サイドからのボールをダイレクトでシュート、DFをかわしてからシュート、ドリブルで切り込んでシュート……と試合中に起こりうる局面を想定しながら「ゴールの枠内に放り込む」感覚を染み込ませて欲しい。

 ボクたちが現役の頃とは違い、今は全体練習以外に個人練習をほとんどやらなくなったみたいだが、試合をやるだけでは「ゴールを決める感覚」は、そう簡単には身に付かないものだからね。

 トゥーロンでは、初戦パラグアイ戦の0-1負けが尾を引き、続くポルトガルに1-2で負けた時点で1次リーグ敗退が決まったも同然だった。

 リオ五輪本大会の初戦は強豪ナイジェリア。勝つか、負けるかによってその後の展開が大きく変わる。あくまでナイジェリア戦に焦点をピタリと合わせ、五輪代表には頑張ってもらいたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき