巨人2年連続V逸 敗因と今後の暗黒時代をOB2人が多角解説

公開日: 更新日:

「サインが送りバントなら、他球団が恐れる鈴木という切り札を出す意味が全くない。他の選手でもいいわけです。無死一塁を盗塁によって無死二塁にできるのが鈴木の強み。宝の持ち腐れですよ。よく走る広島はリーグダントツの盗塁数(109)。対照的に巨人は走らない(56盗塁で同4位タイ)。広島の半分ですから。かつてのように本塁打で圧倒できず、長打力が落ちているのに足も使えない。昨季まで2年連続でリーグトップの盗塁数を誇っていたが今季は激減。走らない鈴木に象徴される『各駅停車野球』では、得点力がリーグ最下位なのも当然です」

■前も後ろも不安

 得点力不足は言うまでもないが、投手陣も暗黒時代到来を予感させる。元巨人投手コーチの中村稔氏はこう見る。

「エースの菅野と抑えの沢村の主力投手2人に物申したい。菅野は球数が多すぎる。六回くらいで100球に到達してしまうことが多いでしょう。今の投手全体に言えることだが、フォーク、スプリット、チェンジアップ、ツーシーム……と変化球をコネくり回しすぎる。縫い目に指をしっかりかけて手元でピュッと伸びる直球を追求していないからです。沢村もそう。与四球や被本塁打のイメージがあって見ていて怖いですね。セーブの数はトップとはいえ、防御率は2・22。4・5ゲーム差に詰め寄って迎えた広島との直接対決(8月7日)の九回2死から同点本塁打を浴びたように、絶対的な存在にはなっていない。細かい制球力がないこと、精神面の問題もあるでしょう。球速は速くても球に伸びがないから打たれるんです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット