マリナーズで再出発も イチロー待ち受ける古巣の意趣返し

公開日: 更新日:

 それでも話をすればいい方。選手とメディアは互いに高め合うべきというのが持論で、ピントのズレた質問は平気でスルーすることもあった。

 既に44歳。メジャー18年目で、現役最年長野手でもある。あれからヤンキース、マーリンズと渡り歩いて、丸くなったという声もある。さすがに選手としてのピークは過ぎ、「ヨコヅナ」のままでいるわけにはいかないだろうが、地元メディアにはイチローと契約するよりチーム内の若手を使うべきという声もあるから、メディアとの関係も不安要素だ。

 さらに「イチローにとって最大の後ろ盾でもあった任天堂元社長の山内溥さんが13年に亡くなったことも痛手でしょう」と、マスコミ関係者がこう言った。

「そもそもマリナーズがポスティングでイチローを獲得したのは山内さんの意向が大きかった。入札にはいくらつぎ込んでも構わないから何が何でも取って欲しいと指示を出したといいます。02年に社長退任後もポケットマネーで共同オーナーに名を連ね、球団に対してそれなりの影響力がありましたからね」

 マリナーズが今回、イチローを獲得したのは外野手に故障者が続出したからだ。ハニガー(27)がキャンプ中に右手を痛めれば、ギャメル(25)は脇腹の故障で調整が遅れている。控えのヘレディア(27)は右肩手術明けだ。しかもオフにマーリンズからトレードで獲得したゴードン(29)は二塁から中堅にコンバートされたばかり。外野が手薄になり、急きょ、イチローに白羽の矢が立った経緯がある。

「昔の名前」は追い風どころか逆風になりそうな気配があるだけに、期待に応えられなければ、故障者の復帰にメドが立った時点でクビまである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ