陸連顧問が五輪に警鐘「このままでは人殺しマラソンに」

公開日: 更新日:

 東京都監察医務院へ取材したところ、23区内の熱中症による死者数が7月以降8月8日までに110人に達しているという。国民はこの暑さを体感したことで、「東京五輪マラソンはどうなる?」と、マスコミも騒ぎ出した。日本陸上競技連盟強化委員長、専務理事、副会長などを歴任した帖佐寛章氏(88=現・顧問)は、「東京五輪のマラソンについて、どうしても言いたいことがある」と日刊ゲンダイに連絡してきた。じっくり話を聞いた。

■1991年世界陸上は朝6時スタート

「久しぶりだな」

 ――ご無沙汰しております。昨年、東京五輪のマラソンについて持論を伺いましたが、またご意見があると。

「昨年はゲンダイで、『前例があるから、東京五輪のマラソンはスタート時間を朝6時にするべきだ』と言ったな。覚えているか」

 ――もちろんです。前例とは、91年世界陸上東京大会。男子は谷口浩美が金、女子は山下佐知子が銀でした。

「そうだ。私が運営本部長を務めた大会だ。国際陸上競技連盟(IAAF)の副会長は当初、『スタートは10時』と言った。欧米のテレビ放映時間を優先していたわけだ。日本の暑さについては知らないし、選手の体のことも考えていない。私は気温や湿度のこと、選手に与える影響などを話して説得したが、随分揉めたね。結局、IAAFの医事委員長が私の言い分を聞いてくれて、スタート時間が6時になった」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が