横浜の走塁とコンパクト打法が昨夏覇者の花咲徳栄を破った
横浜(南神奈川)が8―6で昨夏の優勝校・花咲徳栄(北埼玉)に辛くも勝利した。
一挙6点を奪った横浜の四回の攻撃は見事だった。1-1の無死二塁から角田の三遊間への判断が難しい打球を、二塁走者の内海が好スタートを切り生還。勝ち越しに成功した。その後の河原木の遊撃強襲2点打はラッキーだった。遊撃手にうまくさばかれたらなかった2点である。結局この回、打者一巡の猛攻。評価したいのは、7点目となった3番・斉藤の犠飛。内野フライになりそうな高めの141キロをうまくレフトまで運んだ。この7点目が最後に効いた。
南神奈川大会ではバットを振り回す場面も見られた横浜打線が、この日はセンターから逆方向を意識してコンパクトにスイングしていた。その成果が表れたイニングだった。
先発は2年生左腕の及川。常時140キロを超える球威がある。内外角、高低に投げ分けられるうえ、いいスライダーも持っている。しかし、2本塁打を浴びて7回途中4失点。なぜ打たれるのか。
投球フォームでいうと、左手が打者から丸見え。要はタイミングが取りやすい投手で、打者が球速ほどスピードを感じていないのだ。七回に本塁打を浴びて交代したが、2番手のエース板川もピリッとしない。普段は板川→及川の順が多いが、この日は逆だった。同じ左腕で球威がある及川の後に軟投派の板川が投げるのは苦しい。これから先、この登板順は考えた方がいい。