著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

いつの世も「ダービーだけは負けられない」

公開日: 更新日:

 ミランのGMを務める元ブラジル代表MFレオナルド、彼を補佐する元イタリア代表DFマルディーニ、元ウクライナ代表FWで今は母国の代表監督を務めるシェフチェンコ、そして指揮官の元イタリア代表MFガットゥーゾと言わずと知れたミランの黄金時代を支えたスーパースターです。

 彼らの姿を見ていたら00―01年シーズン終盤のダービー(01年5月11日)を思い出しました。

 このシーズンは、中田英寿選手が所属していたローマが、実に18シーズンぶりにスクデット(優勝盾)を手にしました。

 元日本代表FW原博実さん(Jリーグ副チェアマン)を解説者に迎えて現地ミラノ市で実況したのですが、試合前の原さんの「両チームにとって暗いシーズンだったとはいえ、ミラノ・ダービーは別だよね」というコメントが印象的でした。

 試合はミランがFWシェフチェンコの2ゴールなどでなんと6―0という歴史的な大勝を収めました。試合前、老将マルディーニ監督が息子(DFマルディーニ)を含めたミランの選手に「優勝の可能性はないが、ダービーに負けることは許さない」と檄を飛ばしたことを鮮明に覚えています。あってはならない記録的な大敗にインテリスタは、並々ならぬ殺気をみなぎらせていました。

 そんな彼らに囲まれたら、無事にスタジアムから出られるのか、保証はありません。「大丈夫でしょうかね?」と原さんと顔を見合わせたことも懐かしい思い出です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に