著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

A・バーティが電撃引退 …テニス女王の「次の夢へ」が新たな冷戦模様に重く響く

公開日: 更新日:

「コート外の問題が多すぎ、以前のようにプレーに集中できなくなった。皆、テニスより大事なことがあると感じている」

■西だけのツアーはあり得ない

 テニスは賞金、性差、地域差、ドーピング、選手会運営など、近代スポーツの課題を先行してきた。いまテニス界に起こっているさまざまな事象も、スポーツ総体が抱える構造的問題に思える。

 東西を問わず盛んだった競技が、冷戦期にアメリカを中心とした西側の論理で世界ツアーを構築し巨大ビジネスに発展した。冷戦崩壊に伴い旧社会主義国が参入すると、90年代後半からロシアの女子を中心に台頭が始まり、クズネツォワ、デメンティエワ、シャラポワ、ハンチュコバ……名前の語尾から「オバ(OVA)さん時代」と呼ばれるまでになった。西の大会を東の選手が支配し、「西の金を東が持っていく」流れに不満があったのは事実だ。徐々に東側にも大会が生まれたが、女子の中国撤退に続き、ロシアの大会は制裁で中止が決まった。

 しかし、歴史に時計の逆戻りはない。男子の1、2位を争うメドベージェフ(ロシア)、ジョコビッチ(セルビア)を含め、男女100傑のほぼ半数を旧社会主義国の選手が占めており、いまさら西だけのツアーはあり得ないのだ。新たな冷戦をそのまま持ち込めば、スポーツはひどくねじれた図式になる。バーティの引退に直接の因果関係はないかも知れないが、「次の夢へ」というコメントが現状には重く響く。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド