著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<59>夏場は摩擦熱も高くなる ローラースケートの車輪が「そろばん」状態に

公開日: 更新日:

 長田照正監督はパラソルの下でイスに座り、ゴルゴ13のようなサングラスをかけて目を光らせている。ラップタイムを計る練習以外は、ピクリとも動かないときがあり、寝ている? と思うことも。サングラスは太陽から目を守るのと同時に、疲れを取る必需品だったのかもしれない(笑)。

 駐車場でローラー練習をしていると、だんだんと車輪のインサイドがすり減ってくる。そうなると、車輪を回転させてつけ直す。アウトサイドをインサイドにしてまた使うのだが、最終的には車輪がそろばんの玉のような形に。夏場は摩擦熱が高くなるからだろう、「そろばん化」が早く、交換の回数も増えた。

■夏場はカナダ合宿で「避暑」

 一方で、夏合宿は「避暑」でもあった。ウインタースポーツの特権かもしれない。私の場合、7月中旬から8月中旬の1カ月間、カナダのカルガリーで合宿をしていた。氷上練習もできるし、湿度も高くなくて快適。少し寒いぐらいだった。

 海外合宿は精神的にも余裕が生まれる。日本では人の目が気になるが、海外では着の身着のままでジムに行っても気兼ねなくトレーニングに集中できた。そういえば昔、カナダのジム施設でトレーニング用にド派手なパンツを買ったことがあった。富士急の選手同士、色違いで揃えたが、みんなは帰国すると恥ずかしくなったのか、はかなくなる。私だけは妙に気に入ってずっとはいていた。あのカラフルパンツ、いったいどこへ行ったのだろう?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ