著者のコラム一覧
鈴木照雄

1946年、長野・阿智村生まれ。塚原学園天竜高(現松川高)、大東文化大、河合楽器を経て、71年ドラフト11位で阪神入団。76年に太平洋クラブ(現西武)に移籍。78年クラウンライターが西武鉄道へ身売りするタイミングで引退、スカウトに転身。2006年までの28年間、関西と北信越の一部を担当。担当選手は清原和博、垣内哲也、和田一浩、松井稼頭央、中島宏之、栗山巧、中村剛也、炭谷銀仁朗ら逸材多数。現在は長野・飯田ボーイズの監督を務める。

選手チェックで重視した手足の親指の使い方 技術以外ではルックスも評価項目に入っていた

公開日: 更新日:

 鈴木には球場で視察するときの指定席がある。一塁側か三塁側、目当ての選手のベンチでの様子が見える場所で、立ち居振る舞い、しぐさ、クセも含めてチェックする。

 投手を評価する上で重視していたのが、足の親指の使い方だ。

「根本さん(陸夫=西武監督、管理部長)は、『親指を使える選手を探せ』と言っていた。これはどのスポーツにも言えると思います。投手の場合、親指や親指の付け根にある母指球がしっかり使える投手は体幹が強く、体重移動もスムーズで投げ方のバランスもいい。いわゆる蹴りが強く、ボールの球威やキレは増す。打者にも同じことが言えます。親指をうまく使える選手は、踏ん張りが利いて地面を強く蹴ることができ、いい打球を打てます」

 手の指の使い方も大事だという。

「打撃では人さし指を除く、親指、中指、薬指、小指の4本をうまく使えるかどうか。人さし指に力が入りすぎると、スイングに力みが生じてしまいます。これはなかなかいないですけど、『点』ではなく『面』で打てるかどうか。といっても、面を意識しすぎると手が先に出て、手打ちになる。簡単にできることではないんですけどね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  2. 2

    小泉進次郎氏「死ぬまで働け」戦慄の年金プラン “標準モデル”は萩本欽一…なんでそうなるの?

  3. 3

    阪神・近本の“球宴サイクル安打”に感じる恥ずかしさ

  4. 4

    W杯8強へ森保J「5人の重要人物」 頭痛の種は主将・遠藤航の後継者…所属先でベンチ外危機

  5. 5

    貴景勝に今場所終了直後の「引退説」…満身創痍で大関陥落も「株・部屋」には不安なし

  1. 6

    大谷が2026年WBCを辞退する可能性…二刀流継続へ「右肘3度目手術」は絶対避けたい深刻事情

  2. 7

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  3. 8

    巨人が決められないバント、出ない適時打の八方ふさがり

  4. 9

    「負けた」はずの琴桜が「勝った」ウラ事情…疑惑の軍配が大炎上《翔猿がかわいそう》

  5. 10

    U18高校日本代表の気になる進路は?ドラ1最大4人、大阪桐蔭勢は早大、法大進学か