《おじさんイジメ》の日本シニアOPからスコア100前後のアマゴルファーが学べること
アベレージゴルファーも他人事ではない。9月になっても酷暑は続き、5センチぐらいにカットされたラフでも芝の抵抗は強い。ピンまで130ヤード前後を9番アイアンでグリーンセンターを狙うも、ラフから出させずに「ダボ」や「トリ」になるケースは多い。そんなアマチュアには、「今年の大会は参考になる」というのは石井明義プロだ。
「ラフからの打ち方を知っているプロでさえウエッジでフェアウエーに出しているのは、これだけ長いラフだと7番や8番でもグリーンに乗せる確率が低いからです。ボールが半分隠れる程度のラフでもアベレージゴルファーなら欲張らず、芝の抵抗に負けようにウエッジを短く持ってフェアウエーに出してからグリーンを狙うべきです。芝に元気がなくなれば5、6センチ手前から払うように打ってもクラブを振り抜くことはできますが、芝が強い今の時季は無理。100ヤード以内からどうしてもグリーンを狙うなら、ボールをスタンスのやや右に置き、鋭角にクラブを入れる意識を持つ。アッパー打ちは禁物です」
100を切った、切らないで一喜一憂するアマは、夏場のラフは1ぺナと心得よ。
■関連記事
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】女子プロの所属契約にまで協会が口出し…昨年末に全会員へ送り付けた文書の衝撃の中身
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】女子プロゴルフ協会「過去最高益5億円超」も使途説明せず…まるでカネ集めに奔走しているだけ
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか