交通規制で配送業者は悲鳴、ごみ大量投げ捨ても…駅伝・マラソン真っ盛りの裏で泣いている人たち
テレビで観ている人には分からないだろう。
陸上界は今、ロードシーズン真っ盛り。1月は毎年、元日の全日本実業駅伝で幕を開け、翌日から2日間は箱根大学駅伝で盛り上がる。12日は全国女子駅伝があり、19日は全国男子駅伝だ。
マラソンの主要大会も目白押しだ。26日には大阪国際女子、2月に入れば2日・別府大分毎日、香川丸亀国際ハーフ、9日延岡西日本、24日、大阪マラソン、3月は2日・東京、9日・名古屋ウィメンズ。ちなみに、12月には防府読売マラソン、福岡国際マラソン、全国男子&女子高校駅伝、全日本大学女子選抜駅伝が行われた。
毎年開催されるこれらの大会は、いずれも公道が舞台のため、当然レース前から地元警察の協力により交通規制が行われる。詳細は大会ホームページなどで事前に「おしらせ」がある。
「ですが……」と、グチをこぼすのは、ある配送業社のドライバーだ。
「一般市民や、たまたまコース近くを車で通る人は大会ホームページや道路脇に出される規制看板など見ないでしょう。また、正月の箱根駅伝のコースは交通量が多い東京、神奈川を走るので、全面通行止めにできず反対車線で渋滞が起きるのが常です。テレビで全国放映されない認知度の低いマラソン大会でも交通規制がある。宅配業者なら、その日は迂回路を通らされるので指定された時間に届けられないケースが多く、それを事前通知している会社もある。自転車や歩行者も制限があり、バスや路面電車にも当然遅れが出ます」