中川淳一郎「自分が『稼げる男』か47項目でわかる

公開日: 更新日:

■「『稼げる男』と『稼げない男』の習慣」松本利明著

 松本氏の本は有能な男と無能(普通)の男の違いを47項目挙げた書である。人事・戦略コンサルタントが書いた本書、基本的に言ってることは「そりゃそうだよな」と思う常識的な話が多いのだが、改めてこうして文章化され、「稼げる男」「稼げない男」という二項対立を突きつけられると、自分がどちら側の人間かが分かり、絶望するかもしれない。

 ただし、絶望したとしても、本書では「じゃあどうやって行動すればいいのか」の指針も明確に描かれているため、今すぐ意識を変えることができる。たとえば「稼げる男は、上司の立場になりきり、自分が部下を持ったときのことを想像し、考えます」の後に、上司が期待することは概ね5つあると説明し、その項目を箇条書きにしているのである。基本的に私はビジネス書はあまり読まないが、「自分はまともな人間か」の判断基準となる良書である。

「三国志」については、「はだしのゲン」と並び、唯一小中学校の図書館にあった漫画だったから知っている方もいるのではないか。文庫版は、30巻セットで2万400円。アマゾンで全巻を「大人買い」すると、今年の長いGW、飽きずに楽しめることだろう。私も改めて20年ぶりぐらいに読んでみたのだが、若い頃の劉備が案外策士で、人からいかに信用されるか、いや、だまくらかして油断させるかの達人だったかを知って、若い頃には気付かなかった新たな発見があった。中年には中年なりの読み方があると思う。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり