「おばさん百科」小川有里著

公開日: 更新日:

 世の男性の多くは、自分の妻がまさか「おばさん」になるとは知らず、結婚10年、20年と時を経て、その変化に今更ながら驚いているのではなかろうか。

 でも、本人への抗議は厳禁。先方だって、こちらがこんな「おじさん」になるなんて知らなかったのだから。

 ということで、本日ご紹介するのは、おばさんたちの生態を徹底的に暴いた痛快エッセー。

 何度も同じことを娘に質問して脳の老化を疑われたという著者の友人。でも、お金に関することなど、自分が大事だと思うことは一度聞くとちゃんと覚えているという。

 著者はそんな友人の話に、おばさんの脳には年齢を重ねることによって、話を聞いて大切なことしか取り込まない「自動選別機能」が備わるのではないかとひらめく。つまり、おばさんの脳は「老化」しているのではなく「進化」しているのだと話し、2人で納得し合う。

 また、別の友人A子さんは、白髪染めも化粧もしないで自然派を自任。ある日、おしゃれで美しい友人から少しは「美容」に気を使った方がいいわよと助言され、普段は見ない鏡をよく見てみたら、口の周囲に生える黒い口ひげにびっくり。これからは口ひげだけは注意しようと心に誓ったという。

 その他、同居して30年の姑と嫁・エイコさんの口ゲンカの顛末、地域の懇親会で垣間見たおばさんたちの芸達者ぶり、自分では「もうおばさん」とか「もうおばあさん」とか言うくせに、他人からそう呼ばれるのは許せないという心の内まで。

 親の介護や夫の世話に骨身を惜しまず明け暮れる、バイタリティーあふれる女性たちのリアルな本音と生態をつづる。「おばさん」の心の中が理解できる、夫婦円満のための格好の参考書。(毎日新聞出版 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由