【回想録】ある職業に就いた5人の男の物語

公開日: 更新日:

 5人の男が自らの半生を語る回想録。彼らの仕事とは鼻と機転が利くこと、雇い主の気まぐれな要望に可能な限り応えること。ただし、できないことはできないと毅然と断れること。侮辱や嘲笑はウイットで返し、時には華麗かつ優雅に振る舞い、俳優のような演技力も要求される。180センチ以上の身長が求められることもあれば、酒やたばこの嗜好品が制限されることも。そして、同僚や部下との恋愛はご法度。

 もちろん、その職業は田舎の若者が突然なれるものではない。下積み時代はあらゆる雑務をこなす。靴磨きにネズミ駆除、荷物運び、大小便を失禁する150キロの巨漢を運んで入浴補助。しかも安月給。ひと月もたない者もいる。それでも彼らは愛と伝統と格式を重んじて、その職に従事した。

 不幸なことに、特有の職業病もある。酒に溺れてアルコール中毒になるという。この病に陥ったことを告白する男もいる。

 語った当時の彼らの齢は40~90代。聞き手である著者の女性は、彼らの職業と、彼らとともに過ごした人生を誇りに思い、執筆したという。

★先週のX本はコレでした

「さあ、見張りを立てよ」
ハーパー・リー著
早川書房 3000円+税

【連載】書名のない書評「ゲンダイX本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した